top of page

雛祭り

執筆者の写真: 多鳩神社禰宜のつぶやき多鳩神社禰宜のつぶやき

更新日:2022年3月9日

3月3日は雛祭り。お雛様飾りますが、起源は古代の行事に使われていた人形(ひとがた)と平安貴族の子の遊びのひいな祭が結びついたと言われ、江戸時代に五節句の一つとして定着し人形を飾って楽しむ行事となったそうです。最近はお内裏さまとお姫様が逆にお座りしてますが、西洋に合わせたものだとか。日本では迎えから左が上位と決まっていますので、違和感ありますね。


 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page